忙しい年の瀬、みなさま如何お過ごしでしょうか。
 旅行や帰省が規制され、家でお節作り、大掃除、お買い物に忙しくしている人が多いんだろうか。
ドイツではクリスマス休暇に突入し、9割がホリデー中のあたしの職場。
 みんな何してるんだろう。
師走の名の通り、あっという間に走り去った12月。
 そもそも2020年の1年はいつもより早かった気がするのはあたしだけじゃないんではないだろうか。
このブログを立ち上げてちょうど1年。
 あのときは想像もしなかった1年になりました。
今日ラジオで言ってたけど、全世界のみんなで決まり事をして
 来年もう一度2020年できたらいいね。って。
そうやなぁ、きっとそう思う人が多い1年だったんだろうな。
自由に動けないことがこんなにも不自由だなんて。
 やっぱり人は人との触れ合いの中に、パワーや喜びを見出して生きているもんなんかなぁ。
この一年で、働き方がずいぶん変わりました。
 失われた仕事の裏側で生まれた仕事もあるんだろう。
教育、コミュニケーション、ショッピングの方法も変わりました。
我が国では首相も変わりました。
あたしにとっては特に趣味って大事やなーと思う一年でした。
 こんなに家にこもっていると、一体何しよう、って。
 本気で考えたこともありました。
 今年だからこそ時間を注げたこともあるんだろうな。
でも、結局のところ、難しい一年だったけど、
 もしもう一度同じ一年をやり直せると言われても、
どこをやり直そう?
と思えるということは、良い一年だったということかしら。
今年は結婚式をしました。
 引越ししました。
 たくさん本を読みました。
 スイスアルプスを歩きました。
幸せな一年でした。
ありがとう。
そしてまた来年。
オリンピック、できるといいな。と祈りながら。
 母国に思いを馳せながら。
みなさまも年末のお疲れがでませんよう、良いお年をお迎えください。
また来年も読んでね。